2011年 04月 14日
オハイエ万歳!!!
momoも私も、病から「復活」です。
momoはインフルエンザにかかっており(泣)。救急車で運ばれ、入院しました。40度越えの熱が数日間下がらず、本当に心配しました。私も、その数日前に高熱を出したので、わわ私のせい???と、悩みました。あまりの高熱に、以前多臓器不全になった時の記憶が頭の中を覆い尽くし、悪いことばかり考えて、不安と恐怖でつぶれそうでした。でも、担当の先生や看護師さん達が本当によく治療&ケアをして下さいました。何度もお世話になっている病棟なので、看護師さんはほとんど知っています。中には、勤務時間でないのに心配して様子を見に来てくれる看護師さんも。ありがたいやら、心強いやら。私は神頼みをするしかなく(ついでに、亡くなったじいちゃん&ばあちゃん&叔父ちゃんまで登場させました)、なんと頼りがいのない母親なんだろう・・・と、おろおろしているうちに、momoは自力で治してしまいました。強い子です。
今は、と~っても、元気です。(親子で。)そして、気付けば新学期。
長らくブログ更新しておりませんでした。申し訳ないです。
これからがんばりま~す!
まずは。先月27日に開催された、「オハイエくまもと とっておきの音楽祭」から~!!

可愛いでしょ~~!!
Hちゃんの通うピアノ教室の生徒さん達と、はぴくろメンバーとの共演です。上は中学生から、下は幼稚園生まで。衣装は、全てHちゃん母さんの手作りです。
みんなの頭に、ハナミズキが咲いています。
花の妖精のよう。


演奏前に、気合いを入れます!

曲目は、「ハナミズキ」と、「オブラディ・オブラダ」。
そして、会場の皆さんと一緒に、「カレーライス」のリズム遊びをしました。



「カレーライス」のリズム遊びでは、会場のお客さんを3つのパートに分けて、それぞれにリズムを合わせて違う歌詞を歌い、最後にひとつになって「カレーライス」を完成させます。
みんなの声が合わさって「美味しいカレーの、できあがり!」
会場からも、大きな拍手をいただきました!

最後に、「オハイエくまもと」のボランティアスタッフの方と一緒に記念撮影!
つい数日前まで、震災のことがあって開催されるかどうか微妙なところにあった、音楽祭。
でも、この音楽祭が生まれたのは、今震災に苦しんでいる仙台なのです。
「しょうがいのあるなしに関係なく、大人も子どもも、みんなで音楽を通じて一緒に生きていこう」という願いの込められた、音楽祭。
この灯は、絶やしてはいけない。続けて、つなげて、繋がっていくこと。それが、仙台や他の苦しい思いをされている方々へ私たちが送れる、エールになると思います。
数日後、お世話になったピアノ教室の先生とご主人が、「とても良い経験をさせてもらった」とおっしゃっていたと、Hちゃん母さんから聞きました。私も、とても良い経験をさせて頂きました。
本当に、ありがとうございました。
そして、これからも、よろしくお願い致します。
momoはインフルエンザにかかっており(泣)。救急車で運ばれ、入院しました。40度越えの熱が数日間下がらず、本当に心配しました。私も、その数日前に高熱を出したので、わわ私のせい???と、悩みました。あまりの高熱に、以前多臓器不全になった時の記憶が頭の中を覆い尽くし、悪いことばかり考えて、不安と恐怖でつぶれそうでした。でも、担当の先生や看護師さん達が本当によく治療&ケアをして下さいました。何度もお世話になっている病棟なので、看護師さんはほとんど知っています。中には、勤務時間でないのに心配して様子を見に来てくれる看護師さんも。ありがたいやら、心強いやら。私は神頼みをするしかなく(ついでに、亡くなったじいちゃん&ばあちゃん&叔父ちゃんまで登場させました)、なんと頼りがいのない母親なんだろう・・・と、おろおろしているうちに、momoは自力で治してしまいました。強い子です。
今は、と~っても、元気です。(親子で。)そして、気付けば新学期。
長らくブログ更新しておりませんでした。申し訳ないです。
これからがんばりま~す!
まずは。先月27日に開催された、「オハイエくまもと とっておきの音楽祭」から~!!

可愛いでしょ~~!!
Hちゃんの通うピアノ教室の生徒さん達と、はぴくろメンバーとの共演です。上は中学生から、下は幼稚園生まで。衣装は、全てHちゃん母さんの手作りです。
みんなの頭に、ハナミズキが咲いています。
花の妖精のよう。


演奏前に、気合いを入れます!

曲目は、「ハナミズキ」と、「オブラディ・オブラダ」。
そして、会場の皆さんと一緒に、「カレーライス」のリズム遊びをしました。



「カレーライス」のリズム遊びでは、会場のお客さんを3つのパートに分けて、それぞれにリズムを合わせて違う歌詞を歌い、最後にひとつになって「カレーライス」を完成させます。
みんなの声が合わさって「美味しいカレーの、できあがり!」
会場からも、大きな拍手をいただきました!

最後に、「オハイエくまもと」のボランティアスタッフの方と一緒に記念撮影!
つい数日前まで、震災のことがあって開催されるかどうか微妙なところにあった、音楽祭。
でも、この音楽祭が生まれたのは、今震災に苦しんでいる仙台なのです。
「しょうがいのあるなしに関係なく、大人も子どもも、みんなで音楽を通じて一緒に生きていこう」という願いの込められた、音楽祭。
この灯は、絶やしてはいけない。続けて、つなげて、繋がっていくこと。それが、仙台や他の苦しい思いをされている方々へ私たちが送れる、エールになると思います。
数日後、お世話になったピアノ教室の先生とご主人が、「とても良い経験をさせてもらった」とおっしゃっていたと、Hちゃん母さんから聞きました。私も、とても良い経験をさせて頂きました。
本当に、ありがとうございました。
そして、これからも、よろしくお願い致します。
by hapikuro
| 2011-04-14 00:37
| オハイエ!